D – 大ジャンプ 解説 (AtCoder Beginner Contest 011)
問題へのリンク
問題概要座標 \((0,0)\) からスタートして \(N\) 回の移動で \((X,Y)\) に到達する確率を求めたい。
1回の移動では、上下左右それぞれの方向に確率 \(\frac{1}{4}\ ...
「写像12相」で典型的な数え上げ問題のパターン総整理
条件を満たすものが何通りあるか数える問題、すなわち数え上げ問題には様々なものがありますが、「\(n\) 個の玉を \(x\) 個の箱に分ける方法は何通りか」などといった、典型的なものはある程度パターン化して解くことができます。 ...
自然数nをk個の0以上の整数に分割する方法の総数を求めるアルゴリズム
以下の2つを混同しそうですが、ここでは \(p_{\leq k}(n)\) を求めることを考えます。
\(p_k(n)\) : 自然数 \(n\) を \(k\) 個の 1 以上の整数に分割する方法の数。言い換えると、区別できな ...自然数nをk個の1以上の整数に分割する方法の総数を求めるアルゴリズム
以下の2つを混同しそうですが、ここでは \(p_k(n)\) を求めることを考えます。
\(p_k(n)\) : 自然数 \(n\) を \(k\) 個の 1 以上の整数に分割する方法の数。言い換えると、区別できない \(n\) ...ベル数を求めるアルゴリズム:第2種スターリング数の和を効率的に計算する
ベル数は「写像12相」と呼ばれるものを通して学ぶと、他の数え上げ問題との関わりが分かり全体像がスッキリします。ぜひ確認してみることをおすすめします。
「写像12相」で典型的な数え上げ問題のパターン総整理
...
第2種スターリング数を求めるアルゴリズム
第2種スターリング数は「写像12相」と呼ばれるものを通して学ぶと、他の数え上げ問題との関わりが分かり全体像がスッキリします。ぜひ確認してみることをおすすめします。
「写像12相」で典型的な数え上げ問題のパターン総整理
部分和問題(N個の配列から和がKになるように選ぶ)とその解き方
部分和問題とは、\(N\) 個の数 \( a_1, a_2, …, a_n\) が与えられたとき、その中からいくつかを選んで和をちょうど \(K\) にできるか判定をする問題です。
例えば配列が で、\(K\ ...
座標圧縮の解説(1次元から2次元の圧縮まで)
座標圧縮は、座標の情報から、位置関係や大小関係だけ抽出するテクニックです。
仮に座標の範囲が非常に広い場合、以下のような不都合が生じてしまいます。
例:\(0\) ~ \(10^9\) の数直線はメモリにのらないダブリングの基本概念とその応用
ダブリングは、全体の要素数がN個あって1回移動した時にどの要素に到達するのか定まっているとき、「K個先の要素を求めるのに \(O(K)\) かかる」ような状況において
前処理:\(O(N \log K)\) 時間, \(O(N ...D – Teleporter 解説 (AtCoder Beginner Contest 167)
問題へのリンク
問題概要町が \(N\) 個ある。町 \(i\) から町 \(A_i\) に移動することを K 回繰り返す。
町 1 から始めた時、最終的にどの町にたどり着くか?